忍者ブログ
「いつもご機嫌よく」をモットーに、日々ゆったり過ごして生きたいと思います。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0歳児からの運動とは

知性の開発と共に育児で大切なのは、
身体能力の開発です。
0歳で自らは動けない時でも、
うつ伏せにしておくと、
赤ちゃんが得ることの出来る刺激は、
あおむけよりもはるかに多いです。
触覚から得る全ての刺激が、
赤ちゃんの脳力を発達させます。
また、ハイハイを始める時期も相当早くなります。

始めての子では怖くて出来なかったお母さん達も、
2人目ではうつ伏せをトライして、
結果がよかったケースが多いです。
初めは短時間から実行してみましょう。
PR

小学校1年生の優等生

小学校1年生の女の子です。
4年生の国語の教科書をすらすら読める力を持っています。
ですが、1年生の教科書をみんなの前で読む時には、
それなりの配慮をすることもできます。
だから、他の生徒は多少できる子だなと感じていても、
飛び抜けてとは思っていません。
勿論先生は解っています。何かと頼りにしています。
その子も、先生の意を汲んで、
さりげなく色々なさばきを静かに行います。
自信が有るので、とても他の子に優しく接します。
思いやりがあります。

この女の子は、0歳から字の読み方を教えて貰いました。
その後、お母さんのお手製の、短い文章から作られた本で、
身の回りのこととか、家庭内のルールなど様々なことを
学んで来ました。

「読み」が知性を育んだのですね。

7歳の雄大君

ご近所の雄太君は小学校1年生です。
語彙も豊富だし、言い回しも自由自在で、
大人顔負けです。
ですが、本を読む時は、平仮名の本だけです。
漢字が入るとお手上げです。
言葉を聞かせるのと同じように、漢字を見せてくれば
話すのと同じように、読めるようになっていたのに、
と、残念です。
次回は、1年生なのに4年生程度の教科書を自在に読める
女の子のお話をします。

0歳児に読みを教える

3~4ヶ月過ぎる頃から、赤ちゃんがよく聞く言葉を、画用紙に大きく書いて、

読んであげながら見せると、しっかりと赤ちゃんの脳に記憶として定着します。

耳から聞いた言葉が脳に記憶されるように、目から入った情報もしっかりと記憶されます。

この、何の努力も無く目や耳から入った情報を記憶する能力は、

年齢が低いほど高いのです。

親子塾HPの作成

いよいよ明日、宇津木さんがHP用のテンプレートを
持って来てくれる。
どんな物なのだろう。楽しみだ。
とにかく1ヶ月で作り上げる。
神様はスピード狂だ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne